スポンサーリンク
この記事を読むのに約 3 分かかります。

スポンサーリンク
目次-Contents-
Switchの本体だけでゲーム画面を録画する方法
任天堂Switchには、本体だけで30秒間だけですが、動画を保存することができます。
方法は簡単で、左のジョイコンのキャプチャーボタンを数秒長押し(“ピッ”という音がしたらOK)するだけです。
キャプチャーボタンを押した時から、30秒前にさかのぼって保存される感じになります。
押した時から、録画されるものではないので、例えば、ファインプレー後にキャプチャーボタンを押して、保存するといった形でしょうか。
ちなみに、いらない部分を削除するなどの簡単な編集や、動画から画像を切り取って保存することもできます。

録画した動画ファイルをtwitterに投稿する方法
録画した動画は、「ホーム画面」の「アルバム」の中に保存されます。
twitterにアップロードしたい動画ファイルを選択して、「Aボタン(決定)」を押すと動画が再生されます。
動画を確認後、「Aボタン(投稿)」を押すと投稿画面が出てきます。
コメント欄にコメントを打って、「twitterに投稿する」ボタンを押してください。
Switchでは投稿済みの内容を確認することができませんので、パソコンかスマホで確認しましょう。
Switchからはじめてtwitterへ投稿する場合は、twitterへログインする必要があります。IDとパスワードを用意しておきましょう。
↓このような感じで投稿できます
なかなかハードだった
#Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/pIna9lUBN3
— かわぽん🌤️仮想通貨 (@kawa_pon_) 2019年1月6日
Switch本体で動画保存に対応しているソフトは「スプラトゥーン2」「ゼルダの伝説」など
【動画撮影対応ソフト】
- 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』 (Ver. 1.3.0以降)
- 『マリオカート8 デラックス』(Ver. 1.3.0以降)
- 『ARMS』(Ver. 3.1.0以降)
- 『スプラトゥーン2』(Ver. 1.2.0以降)
- 『スーパーマリオ オデッセイ』
- 『1-2-Switch』(Ver.1.1.0以降)
スポンサーリンク
スポンサーリンク