この記事を読むのに約 5 分かかります。

こんにちは、かわぽん(@kawa_pon_)です。
今回は、フリーランスデザイナーのボクが始めた副業を紹介します。
もともと、会社勤めが嫌でフリーランスになったので、時間や場所にしばられるような仕事は考えられませんでした。
そこで自分のペースでできる仕事はないかとググっていたところ、であったのがアフィリエイトでした。
目次-Contents-
フリーランスデザイナーが副業するならアフィリエイト
フリーランスのデザイナー業でもレギュラーの仕事を続けることで、充分生活できていたのですが、3・4年に一度デザインを見直すためのプレゼンをする必要がありました。
そこで、他のデザイナーと競合しなくてはなりません。
仕事を受注することができれば問題ないのですが、失うこともあります。
このリスクを最小限にとどめるため、副業をはじめることにしました。
初期費用をかけずに副業をはじめるなら「Saleshub」
フリーランスは収入先を分散させて、安定収入・収入アップを目指せ!
一匹オオカミで仕事をしているフリーランスデザイナーのボクは、多くの会社から仕事を受注することが難しくて、どうしても2・3社くらいと深い付き合いをする感じになっていました。
先に書いたプレゼンの件もありますが、取引先が少ないと数年に一度不安定になることが想定され、不安を感じることがありました。
そこで、今までの収入先とは別の収入源を確保してより安定するように目指すことにしたんですよ。
デメリットなし! 副業アフィリエイトはメリットだらけ
フリーランスデザイナーのボクがいろいろな副業がある中で、アフィリエイトを選んだのは、一言でいうと「自由」だからですね。
アフィリエイトは、時間や作業する場所に全くしばられないんです。
デザインに煮詰まったときに気分転換も含めて作業することができたり、寝れない夜に作業することもできるんですよ。
作業場所も自由で、ネット環境さえあれば自宅でもカフェでも…
いつでもどこでも、作業できちゃいます。
デザイナーに限らず、ノマドワークワーカーにもおすすめです。
また、デザイナーとして毎日使用しているパソコンやモバイルルーターを使ったネット環境などが、そのままアフィリエイトの作業でも使えるので、新しく機材を揃える必要がありません。
失敗しても、リスクが少ないんですよね。
他にもいい副業がないかネットでググりましたが、こんなに自由な仕事は見つかりませんでした。
ボクにとってアフィリエイトはメリットしかないです!(笑)
すぐに稼ぐ事は考えず、長期間続けて安定収入を!
フリーランスは一般的に不安定といわれています。
実際、ボクもそのように感じることもありますが、本業以外に副業を持つことで、精神的にも収入的にも余裕ができます。
また、アフィリエイトは商品やサービスを売るために試行錯誤しますので、マーケティングの勉強になります。
本業のデザインにも活かすことができるんです。
アフィリエイトは初めてすぐに収入になりにくい副業ですが、長く続けることで結果が出るようなので、みなさんも挑戦してみてはいかがでしょうか。
副業は、アフィリエイトのほかにもいろいろあります。「Saleshub(セールスハブ)」には、初期投資をおさえながらはじめることのできる仕事や変わった仕事もいっぱいあります。