もっと、たのしmotto!
読者さんの生活がもっと楽しく、そして良くなるための情報満載の雑記ブログです!
お得情報、おすすめ

💴【時間割引率/行動経済学】お金持ちと貧乏人の考え方を知ろう!

この記事を読むのに約 5 分かかります。

💴【時間割引率/行動経済学】お金持ちと貧乏人の考え方を知ろう!

お金持ちが実践している、時間割引率を低くするってどういうこと???

まずは、時間割引率についてわかりやすく説明します。

今と将来の価値を比較して、将来の価値から今の価値をどれくらい割引しているかです。

では、お金持ちが実践している、時間割引率を低くするっていうのは・・・

今確実にもらえる1万円と、1年後にもらえる1万1000円を等価または、1年後のほうが良いと考えられるかです。

大手銀行の普通預金金利が0.001%である現在、圧倒的に1年後にもらえる報酬のほうが良いですよね。

でも、ほとんどの人が今確実にもらえる1万円を選択します。

1年後、多くの金額をもらえるといっても、信じられなかったり、現在のふところに余裕がないからです。

今を優先することで、1000円損をしているわけですね。

お金持ちやお金持ちになれる人は、将来を優先して考える余裕がありますから、プレミアム付きの多くの報酬をもらうことができます。

1万円で例えましたが、これが同じ割合でいったとき1億円だったら、どうでしょうか。

1年後の報酬が、1億1000万円になりますよね。

お金持ちはもっとお金持ちになるわけです(笑)。

ベンチャー企業がやっているストックオプション制度の考え方も似たようなところがあります。

今もらえる現金より、将来の株価が上がらない不確実性のあるストックオプションで支払うものですね。

極端にいうと、貧乏人は常に今を優先してしまうので悪循環におちいりますし、金持ちは常に余裕を後回しにするから好循環になるわけです!

今を我慢して将来の報酬に期待しよう!YouTubeやブログは不確実性があっても・・・

今を我慢して将来の報酬に期待しよう!YouTubeやブログは不確実性があっても・・・

YouTubeやブログなどは、はじめたばかりで閲覧者が少ないと報酬がほとんどもらえません。

アルバイトなど普通に労働すると時給という形で、ほぼ確実にすぐ報酬がもらえます。

大抵の人が、後者のアルバイトのほうが良いと思われますが、お金持ちはある程度不確実性があっても、今より将来の報酬を選択します。

それは現在に精神的にも金銭的にも余裕があるからです。

もちろん、将来もらえる報酬がある程度プレミアム付でないといけませんが・・・

あわせて読みたい
フリーランスが副業始めるなら、アフィリエイトで決まり! こんにちは、かわぽん(@kawa_pon_)です。 今回は、フリーランスデザイナーのボクが始めた副業を紹介します。...
あわせて読みたい
アイキャッチ_ASPアフィリエイト
絶対に登録しよう!在宅で稼げる!収益アップ確実のアフィリエイト業者(ASP)4選 こんにちは、かわぽん(@kawa_pon_)です。 最近、毎日のように「副業」という言葉を聞くようになりましたね。 ...

時間割引の考えかたは、お酒やタバコにも応用ができます

お酒やタバコが健康に悪いことはほとんどの人がわかっています。

でも、「一杯だけ・・・」「一本だけ・・・」とついつい手を出してまいますよね。

これは、将来もらえる可能性のある「健康」より、今の誘惑を優先しているからです。

たとえば、お酒やタバコ以外にストレスを解消するような余裕があったなら、将来の「健康」を手にすることができるかもしれません。

まあ、お酒やタバコで将来確実に不健康になるということも断言できませんが・・・(笑)

まとめ|余裕のある環境を作って、今より将来を考えるようにしよう!

お金や健康を例に、時間割引率を低くすることの良さを紹介しました。

自然と今より将来のことを考えられるようにするには、精神的にも金銭的にも余裕が必要です。

今月家賃を支払うお金がないのに、将来なんて考えられませんよね。

簡単に給料が右肩上がりになることが難しい昨今です。

とはいえ、いつまでも同じような状況でいても変わりませんから、少しずつでも今より将来のことを考えるようにしていきましょう。

積み重ねることで、将来がだんだん明るくなりますよ!

経済評論家の勝間和代さんが時間割引率のことをわかりやすく説明しています。気になる方はどうぞ!