もっと、たのしmotto!
読者さんの生活がもっと楽しく、そして良くなるための情報満載の雑記ブログです!
ガジェット、アプリ

もうマウスはいらない! iPad をリモートマウスにしてパソコンを操作

この記事を読むのに約 9 分かかります。

f:id:field_3:20180509234037j:plain

こんにちは、かわぽん(@kawa_pon_)です。

 

多くの人はパソコンを操作するとき、マウスやトラックパッド、トラックボールなどを使っているかと思います。

 

無料の「Remote Mouse」というアプリを使えば、 iPad や Android などのタブレットで、パソコンが簡単に操作できちゃうんです!

 

※一部アプリ内課金あり

 

「Remote Mouse」のインストールと設定方法

f:id:field_3:20180509234112j:plain
AppStoreで確認する

 

(設定/手順1)
iPhone、iPad から App Store にアクセスして「Remote Mouse」をダウンロード(Androidの場合は、Google play)

(設定/手順2)
アプリを開く

 

(設定/手順3)
使用する MacやWindows で「http://www.remotemouse.net」にアクセスしてパソコン用のアプリをダウンロードしてインストール

 

(設定/手順4)
使用する iPhoneやiPadとパソコンを同じ wi-fi に接続

 

たったこれだけで、設定完了です!

 

簡単でしょっ。

「Remote Mouse」基本の操作方法

  • 1本指でタップ → クリック
  • 1本指でしっかり押す → 右クリック
  • 2本指でスクロール → ウィンドウスクロール
  • 2本指でピンチイン、ピンチアウト → 拡大と縮小(Macのみ)
  • 3本指でドラッグ → ウィンドウを移動

その他、パソコンのシャットダウン、再起動、スリープなどもできます。

 

また、キーボードについては iPhone では無料で使えますが、 iPad は有料になります。

 

インストールも簡単でしたが、操作方法も簡単ですよねっ!

リモートマウスの便利な使い方

デスクトップパソコンやノートパソコンで使用するのも当然便利ですが、スティック PC をリビングの大画面に映して少し離れたソファーで、テレビのリモコンのように使用するとめちゃくちゃ便利です!

 

同じような使い方として、プレゼンテーションにも使えますよね!

 

それから、ボクが一番おすすめしたいのは、「iPad + Apple Pencil」 の組み合わせで、Macなどの PC 画面を見ながら iPad をペンタブレット(板タブ)のように使うことができるんです。

 

デザイナーのボクとしては、イラストを描いたり、写真を切り抜いたりするのがとてもラクなんですよ。

 

この組み合わせにさらに「Mazec(マゼック)」という手書き文字をテキストに変換するアプリを使うと、最強すぎますね。

 

パソコン操作で、キーボードが苦手という高齢な方に重宝されそうです。

 

また、スマホのフリック入力を使うこともできますので、若者にもおすすめできます。

 

これはマジでいいですよっ!

 

(ちなみに液タブのように使うなら、「astro pad」がおすすめです)

 

スクリーンショット 2018 05 21 19 03 36詳細ページAppStoreで確認する


astropad
詳細ページAppStoreで確認する

現金でギフト券チャージ、初回購入で1,000ポイント!

使用してみて正直メリットだらけでデメリットがない!

便利すぎるこのアプリ。

 

僕は毎日使っています。

 

勝手に神アプリに認定しちゃいます!

 

メリットだらけで、本当にデメリットが見つからないんですよね。

 

あえてデメリットを上げるとするなら、ごくごく一部機能が有料なことぐらいでしょうか。

 

それも数百円程度でクリアできちゃいますけどね。

 

ほとんどの機能は無料で使えますので、みなさんも試しに使ってみてはいかがでしょうか。

 

何度もいいますが。。。本当におすすめです!

 

remote mouseを利用している人の声

f:id:field_3:20180509234112j:plain
AppStoreで確認する

あわせて読みたい
📱【iPadで文字校正】アプリでPDFに直接書き込みが便利すぎる!デザイナーが使っているアプリをご紹介します。MetaMoji Note(メタモジ ノート)という手書きメモアプリです。作成したチラシのPDFをMetaMoji Noteに読み込み、修正事項を赤字で手書きしています。このアプリがあると紙にプリントする必要がなくなります。Apple Pencilを使用するとさらに便利です。...
あわせて読みたい
手書き入力アプリとiPad+Apple Pencilが便利すぎた こんにちは、かわぽん(@kawa_pon_)です。 今回は、ボクが日常的に使っている便利なものを紹介します。 maz...
あわせて読みたい
Audibleならベストセラー本が 無料で楽しめるっ!急げ
2018年11月●Audibleならベストセラー本が無料に!急げ本を読む時間がない人でも、活字が苦手な人でも、本を読み上げてくれるAmazonのオーディブル。電車や車で移動中、ジムで筋トレ中など、あらゆるシーンで、本からの情報収集ができます!2018年11月10日現在、30日間の無料体験キャンペーン中です。今なら、Amazonポイントが最大3000も貯まりますよ。お早めに!...

 



【最大2.5%還元】安いアマゾンでもっとお得に購入する方法

アマゾンで購入するなら、Amazonギフトカードを利用するのがおすすめです。

ひと手間かかりますが、アマゾンギフトカードに現金チャージして商品を購入すると、最大2.5%のポイントが還元されます(コンビニ・ATM・ネットバンキングチャージのみ)。

1回のチャージ額 通常会員 プライム会員
5,000円〜19,999円 0.5% 1.0%
20,000円〜39,999円 1.0% 1.5%
40,000円〜89,999円 1.5% 2.0%
90,000円〜 2.0% 2.5%

例えば、年間50万円利用すると、最大2.5%還元だと12,500ポイントがもらえます。1ポイントは1円としてamazonでの買い物に使うことができます。

仮にクレジットカードで支払うと、0.5%~1.25%(2,500円~6,250円)程度のポイント還元なので実質5倍~2倍お得になります。

【ポイント還元を受けるまでのステップ】

  1. チャージタイプを注文する(「コンビニ・ATM・ネットバンキング払い」を選択)
  2. コンビニ・ATM・ネットバンキングのいずれかで支払う
  3. ポイントは翌月の中旬ごろに付与されます

アマゾンギフト券を購入してから買い物をすると現金やクレジットカードより大変お得です。

詳しくはアマゾン公式ページでご確認ください。