この記事を読むのに約 11 分かかります。

paypayの20%ポイント還元キャンペーン中ですが、LINE Payがキャンペーン「Payトク」を開始しました。
LINE Pay(ラインペイ)は、あのLINEが運営する決済方法で、スマホなどでバーコードを使うか、店頭のQRコードをカメラで読み取ることで、コンビニなどで買い物時の支払いがスピーディーに行なえます。
※今回のキャンペーンのポイント還元は4月下旬にアカウントに反映の予定です
目次-Contents-
LINE Payの使い方は簡単!LINEのアプリ内で登録、利用を開始できます
LINEアプリを使っている人なら、新しくアプリをインストールする必要はありません。
LINE PayはLINEアプリの中にあるウォレット(財布)機能を使うものです。
ウォレットを開くと、残高が表示されています。
その金額分だけ、利用可能なお店などで、支払いに使うことができます。
残高が0円の場合は、銀行口座をひも付け、チャージする必要があります。

LINEポイントが貯まっている人なら、1P=1円でLINE Payにチャージすることもできますよ。
年に数回銀行口座からチャージするとポイントがもらえちゃうキャンペーンを行っているので、そのタイミングでチャージするのがお得です。
私の場合は、銀行口座から2000円チャージして+1000円分をもらうことができました。
paypayより優れているのが、LINE Pay内の残高を銀行口座に出金できることです(手数料がかかります)。
例えば、今回の20%還元キャンペーンで貯めたLINE Payを現金化できるんです!
現金化すれば、利用できるシーンは各段に広がりますね。
銀行口座を登録することが面倒な人にはコンビニチャージもできます。
ただ、銀行口座を登録しないと出金することはできないので、登録することをおすすめします。
【松屋でも使えるようになったよ】ラインペイ(LINE Pay)は、ローソン、ファミリーマートなどのコンビニ以外にもさまざまなお店で使えます
全国どこにでもあるローソンやファミリーマート、ミニストップで使えるだけでも便利ですが、他にも以下のお店で使えます(2/22現在)。
今回の20%還元キャンペーン(3/31 23:59終了予定)が、終わる前に使ってみてはいかがでしょうか。
コンビニ | LAWSON(ローソン)、FamilyMart(ファミリーマート)、ミニストップ、セイコーマート |
---|---|
家電量販店 | ビックカメラ、ソフマップ、コジマ、Joshin |
ファッション | Right-on(ライトオン)、マックハウス、BIG M ONE、紳士服のザザホラヤ、紳士服の山下、博多リバレインモール、ラコステ |
ドラッグストア、薬局 | サンドラッグ、ツルハ、ココカラファイン、くすりの福太郎、ウォンツ、くすりのレデイ、大賀薬局、ドラッグストアウェルネス、アカカベ、GENKY、Tomod’s |
百貨店、ショッピングモール | 阪神百貨店、LOFT、アクアシティお台場、千歳アウトレットモール・レラ、博多リバレインモール |
グルメ | 松屋、和民、白木屋、魚民、金の蔵、月の雫、アカマル屋、バリバリ鷄、吉今、万里、東方見聞録、壁の穴、パスタママ、山内農場、丹波黒どり農場、笑笑、千年の宴、お初天神ハイボールバー、楽蔵 四条河原町店、鮮や一夜 四条河原町店、目利きの銀次、横濱魚萬、語らい処「坐・和民」、ミライザカ、TEXMEX FACTORY 渋谷神南店 |
カラオケ | ビッグエコー、ジャンボカラオケ広場 |
その他 | スターバックス(新宿区の6店舗)ジョーシン、ゲオ、メガネスーパー、セカンドストリート、リップス&ヒップス、釣具のポイント、MIXMAX、クリーニング専科、メガネスーパー、ゲオモバイル、メガネハウス |
オンラインショップ | ラクマ、ZOZOタウン、出前館、Joshin webショップ、honto、LINE TICKET、LINEデリマ、LINEギフト |
請求書払い | 東京電力、九州電力 |
LINE Payが使える店になぜか飲み屋が多いっていうのは、割り勘が簡単にできる機能がついていることにも関係するのでしょうか。
忘年会などで使う際、LINE Payの割り勘機能を使って支払うのも良いかもしれませんね。
今回の20%還元キャンペーンですが、ドラッグストアなど下記のお店は対象外だそうです。ご注意ください。
ツルハドラッグ、くすりの福太郎、ドラッグストアウェルネス、ウォンツ、くすりのレディ、ココカラファイン、サンドラッグ、DrugTops、サンドラッグファーマシーズ、大賀薬局グループ、新生堂薬局、ゲンキー、ウエルシア薬局、LINEほけん
その他、お酒・タバコ・書籍などの一部商品、処方箋が必要となる一部店舗、役所・役場、神社仏閣、介護施設などはキャンペーン対象外となる事がありますので、予めご了承ください。
コンビニで使う場合は、ポイントカードを先に出してから、ラインペイで決済しましょう
ローソンなら、「Pontaカード」か「dポイントカード」
ファミマでなら、「Tポイントカード」を
ラインペイを使う前に、店員に提示しましょう。
給油時もお得にポイントが貯まる「シェルPontaクレジットカード」
LINE Pay20%還元のキャンペーンには上限があるので注意してください
還元される金額に上限があるので、注意が必要です。
最大5000円相当分が還元なので、2万5千円までが20%還元になります。
paypayとは還元額が違いますので、注意してください。
20%ポイント還元キャンペーン中は、LINEポイントを使用しないほうが良い!
LINE Payでは、LINEポイントを使って支払うこともできます。
LINEポイント使用分は、ポイントが付かないので、20%還元キャンペーン中は使わないほうが良いです。
貯まったポイントはキャンペーン終了後に、使うようにしましょう。
LINE Pay利用者の口コミをまとめました
PayPayが終わったと思ったら、LINE Payが20%還元キタ!!!!
期間は12月14日〜12月31日
LINE Payで支払うと20%の残高を還元対象決済方法:コード支払い、オンラインでの決済、請求書支払いを利用した決済
オンライン含むのはありがたいけど、還元上限は5000円分https://t.co/uuGvLkttWz
— narumi (@narumi) 2018年12月14日
みなさま、LINE Pay、20%還元を開始いたします!
ローソン、ファミマ、LOFT、ZOZOTOWN、TEPCO など、日常生活で毎日毎日、得するのがLINE Payです。
20%還元、もっていってしまってください!#LINEPay #2割還元 #日用品への還元が生活には大事 https://t.co/iaL7FgM1Hr
— 舛田淳 Jun Masuda @ LINE & Clova (@masujun) 2018年12月14日
PayPayは「現金化できない”ポイント”」だが、LINE Payは「日本円化できる”通貨”」なんだよ。 その還元は大きいぞ。https://t.co/c7xiLWRMYj
— kaaaya_17 (@kaaaya_17) 2018年12月14日
今度はLINE Payが20%還元か。
日本のバラマキ力すげーね。 pic.twitter.com/Ca8NBle3Vz— DEG (@DEG_2020) 2018年12月14日
#LINEpay も動き出しましたね!!
こうやって一気にキャッシュレスが普及するなんて数ヶ月前は、予想もしてなかった。時代の波に飲み込まれないよう
優雅にサーフィン楽しめるよう
知識と経験をハイスピードで蓄積しよう。 pic.twitter.com/eyvbb4xdIX— くろしゅん / 小さな革命家💥旅する学生フリーランス (@kurosawashuuun) 2018年12月14日
今度はLINE PayでPayトクきたー! ペイペイに比べると地味だけど、何気に電気代支払って20%還元は嬉しい。最大5000円だけど、しっかり貰っておきましょ。 pic.twitter.com/NN0G8GreRu
— めろん@株クラじゃないよw (@melon0414) 2018年12月14日
松屋でQRコード決済スタート!
LINE Payも使えて便利に!!後は何食べたかまで取り込めるとよりペーパーレス、レシートレスが進みそう。 pic.twitter.com/urDEVE7lhc
— Jiants (@jiants0425) 2019年2月21日
松屋もLINE Pay使えるから
現金使わなくて済むしラク🙌🏻🤪🙌🏻 pic.twitter.com/NsvOOGtqfS— えびまろ (@ebimarojp) 2019年2月20日
松屋でLINE Payを使ってみた。結構読み取り速い pic.twitter.com/0DxlvU9pD0
— tsuyoshi uehara (@uecchi) 2019年2月20日
なるほど〜、電気代をLINE Payで支払って20%還元かぁ。
そんな手があったか!
研究すれば、いろいろお得になりそうですね!!!
LINE Payを使って、ファミマで支払い時にTポイントカードを提示するとポイントも貯まります。
Tポイントを貯めるなら、年会費無料【Yahoo! JAPANカード】