この記事を読むのに約 5 分かかります。
iPhoneで通話中、保留にしたいと思ったことはありませんか?
でも、通話中の画面に消音ボタンはあるけど、“保留ボタン”が見当たらない。。。
そんな方に保留の仕方をご紹介します。
iPhoneで電話で会話中、保留にする方法
通話の前、特に設定する必要はありません。
通話中に表示される画面の“消音ボタン”を長押しすると“保留”と表示が変わります。
表示が変わったら、指を離すだけです。

- 消音ボタンを長押し
- 保留と表示が変わったら、指を離す
iPhone、保留の解除方法
“保留ボタン”を押すと保留が解除され、通常の通話状態に戻ります。
実際の通話中だと慌ててしまいますが、
事前に知っておくと安心ですね。
ドコモを利用の方は保留できない?
au、ソフトバンクの回線を利用している方は、
先程ご紹介した方法でiPhoneを保留状態にすることができますが、
ドコモの回線を利用されている方は、通常だと保留にできません。
ドコモの場合は特殊で、別途キャッチホンの契約をしないとダメなんです。
キャッチホンを契約するには通常で月額200円かかっちゃいます。
保留のためだけに、月額200円は払いたくないですよね。
ドコモには「オプションパック割引」という「留守番電話」「キャッチホン」「転送電話」「メロディーコール」の4つのサービスがまとめて月額400円という割引がありますので、こちらを利用されたほうが気持ち・・・おトクになります。
例えば、すでに「留守番電話」を契約している方なら、単体で契約すると月額300円。。。
「キャッチホン」単体で契約すると月額200円。。。
単体契約だと500円になるところが、「オプションパック割引」だと別に「転送電話」「メロディーコール」が使えて、月額400円
まとめ|通話中に相手を待たせる時、消音より保留のほうが良い
通話中、やむなく相手を待たせる場合、消音だと電話が切れたか、電波が悪いように思われがちです。
保留中だと相手に電子音が流れており、つながっていることが確認できます。
通話相手を待たせる場合は、不安にならないようできるだけ、「保留」を使うようにしましょう。
【最大2.5%還元】安いアマゾンでもっとお得に購入する方法
アマゾンで購入するなら、Amazonギフトカードを利用するのがおすすめです。
ひと手間かかりますが、アマゾンギフトカードに現金チャージして商品を購入すると、最大2.5%のポイントが還元されます(コンビニ・ATM・ネットバンキングチャージのみ)。
1回のチャージ額 | 通常会員 | プライム会員 |
---|---|---|
5,000円〜19,999円 | 0.5% | 1.0% |
20,000円〜39,999円 | 1.0% | 1.5% |
40,000円〜89,999円 | 1.5% | 2.0% |
90,000円〜 | 2.0% | 2.5% |
例えば、年間50万円利用すると、最大2.5%還元だと12,500ポイントがもらえます。1ポイントは1円としてamazonでの買い物に使うことができます。
仮にクレジットカードで支払うと、0.5%~1.25%(2,500円~6,250円)程度のポイント還元なので実質5倍~2倍お得になります。
【ポイント還元を受けるまでのステップ】
- チャージタイプを注文する(「コンビニ・ATM・ネットバンキング払い」を選択)
- コンビニ・ATM・ネットバンキングのいずれかで支払う
- ポイントは翌月の中旬ごろに付与されます
アマゾンギフト券を購入してから買い物をすると現金やクレジットカードより大変お得です。
詳しくはアマゾン公式ページでご確認ください。