この記事を読むのに約 5 分かかります。

目次-Contents-
【計算が苦手でも大丈夫】iPhoneの計算機で商品の割引を素早く正確に計算しよう
買い物中、割引の商品を発見!
おおよその値段はわかる方も多いかと思いますが、iPhoneを持っていたら計算機を使って簡単に正確な金額を出せます。
意外と計算機を使っていない人も多いかと思いますので、試してみてはいかがでしょうか。
例えば、通常価格1980円の商品が33%引きになっている場合
1980−33%と打つだけで、値引きが653円ということがわかります。
その値引き額の653円が表示されている状態で、「=」を押すと、割引後の値段が・・・1326円とわかります。
※小数点以下切り捨て

割引後の値段から消費税8%を知りたい場合
先程の1326円に消費税8%を加えた値段を知りたい場合は、
まず、1326+8%と打つと、1326円の消費税がでます。
106円ですね。
消費税分の106を表示させた状態で、「=」を押せば、消費税を加算した値段・・・1432円とわかります。
※小数点以下切り捨て

iPhoneのコントロールセンターに計算機を追加して、お店でもすばやく計算しよう
iPhoneの画面を下からスワイプすると出てくるコントロールセンター。
このコントロールセンターの中に、計算機のボタンを追加しておけば、店頭で消費税や何%引きなどの計算がすばやく出来ます。
手順
- 設定アプリを開く
- コントロールセンター
- コントロールをカスタマイズ
- 計算機の「+」をタップして追加する



iPhoneの計算機を間違って削除した場合、app storeから再ダウンロードすれば、復活します

iPhoneの純正計算機を消してしまったら、app storeのデベロッパーからダウンロードできます。
app Storeアプリを開いて、検索で「apple」と入力すると、Apple純正のアプリが出てきますので、スクロールしてください。
下の方に、計算機(ユーティリティ)が見つかります。
わからないかたは、下記からもダウンロードできます。
【最大2.5%還元】安いアマゾンでもっとお得に購入する方法
アマゾンで購入するなら、Amazonギフトカードを利用するのがおすすめです。
ひと手間かかりますが、アマゾンギフトカードに現金チャージして商品を購入すると、最大2.5%のポイントが還元されます(コンビニ・ATM・ネットバンキングチャージのみ)。
1回のチャージ額 | 通常会員 | プライム会員 |
---|---|---|
5,000円〜19,999円 | 0.5% | 1.0% |
20,000円〜39,999円 | 1.0% | 1.5% |
40,000円〜89,999円 | 1.5% | 2.0% |
90,000円〜 | 2.0% | 2.5% |
例えば、年間50万円利用すると、最大2.5%還元だと12,500ポイントがもらえます。1ポイントは1円としてamazonでの買い物に使うことができます。
仮にクレジットカードで支払うと、0.5%~1.25%(2,500円~6,250円)程度のポイント還元なので実質5倍~2倍お得になります。
【ポイント還元を受けるまでのステップ】
- チャージタイプを注文する(「コンビニ・ATM・ネットバンキング払い」を選択)
- コンビニ・ATM・ネットバンキングのいずれかで支払う
- ポイントは翌月の中旬ごろに付与されます
アマゾンギフト券を購入してから買い物をすると現金やクレジットカードより大変お得です。
詳しくはアマゾン公式ページでご確認ください。