この記事を読むのに約 6 分かかります。
ドコモユーザーなら、大抵の人が持っているdカードがキャンペーンが行いますので、使ってみるといいですよ。
ちなみに、ドコモユーザーでなくてもdカードを発行できますし、dポイントを貯めることもできます。
目次-Contents-
4月24日からのキャンペーンはdカードに紐付いたiDやd払いが対象
4月24日〜5月7日まで行なわれるdポイント+20%還元キャンペーンは、dカードについているiDやdカードに紐付いたd払いが対象です。
iPhoneのWallet(ウォレット)に登録されたiDも対象なので、QRコード払いに慣れていない方にもおすすめできます。
+20%ポイント還元を受けるには、まずエントリーが必要です!
今回のキャンペーンは、買い物の前にエントリーが必須です。
エントリー無しだと、通常のポイントしか付きませんので、必ずエントリーしておきましょう。
dポイントを貯めるにはdアカウントが必要、無料で作れますよ!
dアカウントはドコモユーザーでなくても無料で作ることができます。
dアカウントがないとdポイントを貯めたり、今回のキャンペーンに参加できません。
dポイントは、マクドナルドやローソン、ドコモ系のサービス“dTV”“dマガジン”“dアニメ”などを利用する際、貯めたり使ったりできますので、まずはdアカウントを作成しておきましょう。
エントリーが完了したら、あとは買い物をするだけ
エントリーが完了したら、4月24日〜5月7日の期間中にdカードに紐付いたiDやd払いでお買い物をするだけで、+20%のdポイントが還元されます。
d払い(コード決済)に対応したお店はまだ街中に少ないですが、下記のチェーン店などでも使えます。
d払いが使える、主な街中のお店
- コンビニ
- ローソン
- ファミリーマート
- ポプラ
- ミニストップ
- セブン-イレブン
- ドラッグストア
- マツモトキヨシ
- ウエルシア薬局
- ハックドラッグ
- ドラッグスマイル など
- 家電量販店
- エディオン
- ビックカメラ
- コジマ
- ソフマップ
- ジョーシン
- ケーズデンキ
- 100満ボルト
- その他
- 上島珈琲店
- ミライザカ
- ジャパンタクシー
d払いは、アマゾンなどのネット決済でも使えます
iDやd払いに対応したお店が近所にない方でも、アマゾンなどのネット通販の決済手段としても使うことができます。
今回のキャンペーンは、ネット決済時に使用しても対象となるので、ほとんどの人が+20%ポイント還元の恩恵を受けることができますよ。
dアカウントを作って、エントリーを忘れないようにしましょう。
アマゾン・メルカリなど、d払い対応のネットショッピング
- アマゾン
- メルカリ
- DHCオンラインショップ
- サンプル百貨店
- ワタシプラスオンラインショップ
- ノジマオンライン
- NTT-Xストア
- アニメイトオンラインショップ
- 高島屋オンラインストア
- ひかりTVショッピング
- マツモトキヨシオンラインストア
- ソニーストア
- インターネット花キューピット
- プラザオンラインストア
- ディズニーストア
- ペットゴー
- ニッセンオンライン
- ABC-MARTオンラインストア
- タワーレコードオンライン
- ジェットスター など
金曜日と土曜日にd払いでネットショッピングすると、+6%ポイント還元のキャンペーンがあります
こちらもエントリーが必要ですが、金曜日と土曜日のネットショッピングに限り、d払いを利用すると、さらに6%アップでポイント還元されるキャンペーンもやっています。
とりあえず、エントリーだけでも事前にしておきましょう。
こちらは、毎月のようにおこなわれていますが、月ごとにエントリーが必要なので、お忘れなく!
dカードをお持ちでない方は発行しましょう
dカードを新規で発行すると、dポイントがもらえるキャンペーンを行っていることがあります。
公式ページをチェックして作ってみてはいかがでしょうか。
ちなみに、ドコモユーザーでなくても発行できます。
大きなキャンペーンを行っていなくても、ちょくちょく支払いに使っているとポイントが貯まりますよ!