この記事を読むのに約 8 分かかります。

こんにちは、かわぽん(@kawa_pon_)です。
最近、毎日のように「副業」という言葉を聞くようになりましたね。
いろいろな副業がありますが、ボクがおすすめしているのは、アフィリエイトです!
そのアフィリエイトをはじめるには、まずブログなどウェブページを作ります。
その後、記事に広告や売りたい商品を紹介するかと思います。
その広告主の商品を扱っているのが、ASP(アプリケーション・サービス・プロバイダ)になります。
今回は、数あるASP業者の中から、ボクのおすすめで収益アップが見込めるASPをご紹介します!
目次-Contents-
最大手で広告主最大数!収益アップのための無料セミナーが充実のASP
A8.net(エイハチドットネット)
アフィリエイトをやっている人なら、必ず登録しているといってもいいすぎではない大手のASPです。
広告主が多ければ、登録しているブログやホームページも多いのがA8.netですね。
商品をジャンル別にわけて、“特集”としているところが便利です。
例えば、「ダイエット特集」「スキンケア特集」「男のお悩み特集」といった具合に選別してあるので、ジャンルに特化した中規模のブログやサイトを作成しやすくなっています。
年に数回おこなわれているA8フェスティバルは、全国主要都市で開催。
年々、出展ブース(広告主)が増え、大規模なものになっています。
また、アフィリエイター(来場者)向けに、参加するだけで報酬がもらえるなど、うれしい特典もあります。
商品レビュー用のサンプルをもらうこともできますよ。
2018年は3月に福岡でおこなわれたほか、7月21日(土曜日)には横浜でおこなわれます。
まだ、予定が決まっていない方でも“無料”の事前の参加申し込みだけでもしておくと良いかも!
A8.netの公式ページ
アマゾン・楽天・ヤフーの商品を紹介するなら、このASPに決まりっ!
もしもアフィリエイト
初心者で右も左も分からない方でも、「もしもアフィリエイト」のサイトで、アフィリエイトのイロハをわかりやすく解説しているので、安心できますね。
商品販売用のリンクを作成するとき、例えば「アマゾン」「楽天市場」「Yahoo!ショッピング」・・・と、それぞれ登録が必要ですが、
もしもアフィリエイトに会員登録することで、各販売サイトにまとめて登録することが可能になります。
「W報酬」という確定した報酬の10%がボーナスとして、上乗せされる制度は他のASPにはない、うれしい制度ですね。
例えば、今月の報酬が10万円だった場合、10万円の10%・・・
つまり、1万円がボーナスとして翌々月末に振り込まれます!
ボーナスの利率は10%と固定なので、報酬金額が大きくなるほど、テンションが上ります!
「もしもアフィリエイト」を利用している人の声
6月のアドセンスの結果ですが、
優秀な外注さんを雇えたお陰でかなり好調でした!この他、もしもアフィリエイトの収益が7万ぐらいだったので、
合計すると40万ちょっとですね。しっかりとスキルを身につけていけば、
初心者さんでも稼げるようになりますよ♪(о´∀`о) pic.twitter.com/MuL4Zz9mYm— カズキ@収益アドバイザー (@kazuki_syueki) 2018年7月3日
薪ストーブブログが5万PV/月に成長した。5万PV程度の趣味ブログはアドセンスよりももしもアフィリエイトの相性が良い、という話。 https://t.co/25CEDzgKZi
— 薪山崎/キョウトKY523 (@makifirewood1) 2018年7月7日
もしもアフィリエイト公式ページもしもアフィリエイトって素晴らしいな!報酬の10%が上乗せされるの知らなかった!Amazonのリンクも作れるし最高じゃん!
— ハヤシはしる (@dxxb1212) 2017年8月27日
高収益が狙える!PCソフトや情報商材が充実のASP
info top(インフォトップ)
さまざまなPCソフト(ダウンロード版など)や情報商材系のアフィリエイトを扱っているASPがinfo topです。
アフィリエイターにとって、うれしい高額報酬の案件が揃っています。
info topのホームページは、売れている教材ランキングを30位まで確認することができます。
売れ筋の教材を確認し、自身のアフィリエイトの参考にしたり、知識を得るための教材選びの参考にしてみるのもいいかもしれませんね。
情報商材系のアフィリエイトを中心に扱うなど、大手ASPにはないinfo topに登録してみてはいかがでしょうか。
報酬の振込が早い!アフィリエイト用記事の購入も可能!?
afb(アフィビー)
報酬の最低支払い金額が777円と低く、振込手数料が無料です。
アフィリエイト初心者の方は報酬金額が少なくても、初報酬を得ることで自信がつくので、重要ですよね。
afbでは、確定報酬の金額に消費税分の8%が上乗せになります。
報酬金額が大きくなると+8%って、無視できない金額になります。
さまざまな分野の商品やサービスを扱っていますが、特に美容や健康食品関係に強いのが特徴です。
あと、他のASPにはないところでは、「afb HIROBA」というイラストなどの素材やアフィリエイト記事の売買ができるコーナーがあります。
まだ、素材や記事の数が少ないですが、これから充実していくことを期待しています。
最後に、ホームページではアフィリエイトのセミナーが見られる動画がありますので、まずチェックしてみてください。
afbを利用している人の声
afB様のベストイレブンまさかの入賞させてもらいました!!やべー!これは嬉しい!!
これもアフィリで繋がってくれたみなさんのおかげ、ありがとうございます(´ε` )
アフィ力が少しずつついてきてるってことだと勝手に信じて、このまま突っ切るぞ!!#この3サイトは売れてねぇ pic.twitter.com/7jAr9ctfjK— そらまめ@パパ&アフィ (@skybeans1019) 2018年2月6日
afb(アフィビー)公式ページそんなつぶやきをした後にafb見たら、今日は3件も成果が上がっていた!!!今日のバイトだったら3日やっても届かない金額(笑)改めてアフィリってすごー!と、身をもって実感しております。気を引き締める良い機会になりました。アフィリもっとがんばろ。
— まゆ結び (@AncoSakuraco) 2017年7月17日