スポンサーリンク
この記事を読むのに約 3 分かかります。

AirPodsの右耳だけ、バッテリーの減りが早いんだよね・・・
かわぽん
不具合の可能性が高いね。すぐに解決する対処方法を説明します!
スポンサーリンク
AirPodsの片耳だけ充電の減りが早い場合は、リセットしてみよう!

AirPodsを使っていて、いつも片耳だけ減りが早い・・・
そんなときは、一度リセット(初期化/再設定)してみましょう。
リセット(初期化/再設定)の方法は、以下の手順でできます。
- iPhoneやiPadなどの「設定」→「Bluetooth」を選択し、右端にある「i」マークをタップして、「このデバイスの登録を解除」をタップしましょう。
- AirPodsをケースに入れて、フタを閉じましょう。
- 30秒後、ケースのフタを開けて、ケースの裏側にある丸いボタンを長押ししてください。長押しするとオレンジ色のランプが数回点滅した後、白く点滅します。
- 白く点滅している状態で、iPhoneやiPadに近づけると、接続画面が出てきますので、接続の設定を行いましょう。







AirPodsをリセットしても解決しない場合は故障の可能性あり、片耳だけ購入することもできます
上記のようにAirPodsをリセットしてみても、片耳の充電の減りが激しいい場合は、物理的に故障している可能性が高いです。
Appleの公式サイトで片耳だけ購入することもできます。
ちなみに、片耳7800円(税抜)です。
片耳修正の場合も、同額のようですね。
また、メルカリやヤフオク!で購入することもできます。ただし、AirPodsに似たような製品が出回っていますので、十分に注意しましょう。
スポンサーリンク
スポンサーリンク