もっと、たのしmotto!
読者さんの生活がもっと楽しく、そして良くなるための情報満載の雑記ブログです!
ガジェット、アプリ

デザイナーが自由な働き方である「ノマドワーク」を紹介します!

この記事を読むのに約 11 分かかります。

f:id:field_3:20180506200042j:plain

こんにちは、かわぽん(@kawa_pon_)です。

 

フリーランスデザイナーのボクが行っているノマドワークについて紹介します。

 

ボクがノマドを知ったのは、ハイパーメディアクリエイターの高城剛さんや安藤美冬さんの活躍が雑誌やテレビ番組で紹介されたのがきっかけで、会社や仕事場にしばられない生き方であるノマドワーカーと言う働き方を知りました。

 

カフェでのノマドワークは集中できて作業がはかどります!

ボクはノマドワーカーとなって5年になります。

 

もともとフリーランスデザイナーのボクは基本的に自宅で1人で作業をしていました。

 

自宅作業もいいのですが、誘惑が多いんですよね。

 

漫画、テレビ、ゲーム…

 

一人暮らしと言うこともあって好きなものに囲まれているんです…

 

ある日、誘惑を断ち切りたい思いで、マクドナルドで作業してみたんです。

 

すると、気が散るものがなくて仕事がはかどるんですよね。

 

以前、本で読んだことがあるんですが、東大生の多くが自分の部屋ではなくリビングで学習しているそうで、家族の目が自然な形で監視になり、良い結果をもたらすとの事でした。

 

これが、そのそのままノマドワークにも言えるんです。

 

一緒に仕事をしているわけでもないカフェにいる一般のお客さんが良い意味での監視役になっている???ようで…(笑)

 

そして、何より気分転換にいいんです!

 

デザイナーと言う仕事柄、アイディア出しに一番時間がかかりかかり、よく煮詰まるんですよ…

 

でも、自宅から出て環境を変えて作業することで、新しいアイディアを思いついたりもします!

ノマドワーカーのボクが使っている快適グッズを紹介します

MacBook Pro(Retina 13-inch、Early 2015) Intel Core i5 メモリ8GB 512GB/ストレージ

 


MacBookの電源

僕は 13インチを使っているのですが、ノマド作業用にサードパーティー製の電源を使っています(自宅では純正のアダプターを使用)。
この電源はMacが充電できるほか、USBポートが2つ付いていて、スマホやタブレットの充電もできちゃうんです。
しかも、純正のアダプターよりも軽量です。
外での作業には欠かせません。
以前、大容量のモバイルバッテリーを使っていたこともありましたが、重すぎるのと最近ではカフェに電源があることが多いので、僕はこの商品を使っています!

MacBook Pro 充電器

Macbook 電源アダプタ アップル Macbook/iPhone/Android 通用 同時充電 60W USB 充電器 2ポート ACアダプタ Macbookケーブル(T字)付き (1年保証)
AMERIGUY


モバイルルーター

最近では、カフェにフリーWi-Fiが用意されていることも多くなりましたが、回線速度が遅いことがよくありますので、モバイルルーターがあると快適です。
モバイルルーターだと、フリーWi-Fiがないような公園や海岸などなど、本当にどこでも仕事ができます。
ちなみにボクが使っているのは、ソフトバンクのLTE回線のFuji Wi-Fiです。

申込数2万台突破★期間縛り無し!解約金無し!レンタルルーター【FUJIWifi】



 

ノートパソコン用フリップスタンド

ノートパソコンの裏側に取り付けて使用するスタンドです。
つけるとパソコンがいい感じの角度になり、タイピングがはかどりますよ。
僕はあまり意識していませんが、熱を効率よく逃す効果もあるようです。

elago FLIP STAND 各種 Macbook / ノートパソコン 対応 フリップスタンド for MacBook Pro 2016 / MacBook Pro 13 / MacBook Pro 15 / MacBook Air 11 / MacBook Air 13 / MacBook 12 ブラック×レッド

 

 


 

ガジェットポーチ(ケーブルなどを収納・持ち運びに)

ノマドワークを始めた当初よく忘れ物をしていたんです。
ケーブル類やマウスなどの小物類なんですけど…
これらをポーチにまとめて入れておいて、自宅作業用とは別にし、外出用のカバンにつっこんでおけば、忘れ物して困ることもなくなりました。
地味におすすめの一品です(笑)

エレコム ポーチ バッグインバッグ アクセサリ/ガジェット収納 3ポケット ストレッチ素材 軽量 ブラック BMA-GP10BK

 


iPad + Apple Pencil

アイディア出しのメモ書きに。PDF書類に手書きで赤入れ。…他にもiPadを紙がわりにして画面で確認しながら、ノートパソコンで作業するなど、いろいろな使い方があります。
iPadにApple Pencilを組み合わせると紙に書いているような感覚で書けて最高ですね。見にくい小さな文字は拡大することもできますし。

Apple iPad Pro Appleペンシル/MK0C2J/A

 


 

外付けポータブルSSD

大きなデータを持ち運ぶのにあると便利です。
SSDなので、データの書き出し読み込みが早く、しかもHDDよりも軽量です。
カバンに入れていることすら忘れるくらい軽いです。

BUFFALO 耐振動・耐衝撃 省電力設計 USB3.1(Gen1)対応 小型ポータブルSSD 480GB ブラック SSD-PL480U3-BK/N

 


ノイズキャンセリング機能付きヘッドホン

カフェで心地よいBGMが流れている分には、問題ないのですが、近くで大きな声で喋っている人がいると気が散るものです。
そんな時、ノイズキャンセリング機能のあるヘッドホンがあると集中できます。
Bose QuietComfort 35は音楽を流さなくてもノイズキャンセリング機能を使うことができますので、マジでカフェが静寂に包まれます。
集中力が必要なここぞというとき、試してみてはいかがでしょうか。

Bose QuietComfort 35 wireless headphones II ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン ブラック【国内正規品】

 

外出先でのプリントやファックスはコンビニで

数年前からプリントやファックスすることが少なくなりましたが、必要な時はコンビニをおすすめします。

 

中でもセブンイレブンのマルチコピー機は優秀です!

 

Dropboxなどの便利なクラウドサービスを活用しよう!

自宅作業用のパソコンのデータをDropbox(ドロップボックス)などのクラウドストレージにアップロードし共有することで、外でなんでも作業ができるようになります。

また、クラウドストレージを利用することでクライアントや仕事仲間とデータのやり取りをすることも容易です。

 

無料で使用できますが、大容量を使用する場合は有料のDropbox Plusをおすすめします
↓↓↓ソースネクストで購入するとお得です

ノマド生活1週間ぐらい試してみては!

ボクが毎日のように行っているノマドワークを紹介しましたが、興味ある方は、まず一週間くらい作業の全てをカフェで行ってみてはいかがでしょうか。

気分転換になるだけではなく、新しい発見があるかもしれませんよ。