この記事を読むのに約 7 分かかります。

目次-Contents-
仮想通貨って何?
日本円、米ドル、ユーロなどは、特定の国や地域で発行し、その価値を認めているもので、これを法定通貨と言います。
それに対し、仮想通貨は特定の国や地域などが発行、管理するものではありません。
また、通貨やコインといっても形のあるものでもありませんなど日本生まれのコインもあります。コンピュータのネットワーク上の暗号化された新しいお金の形です。
ビットコイン(Bitcoin)って何?
ビットコインは、コンピュ―タのネットワーク上で使用できる仮想通貨の一つで一番最初に作られました。
ビットコインの他に、同じような仮想通貨で、イーサリアム(Ethereum)、リップル(Ripple)、ネム(NEM)、ライトコイン(Litecoin)、ビットコインキャッシュ(Bitcoincash)などがあります。また、モナコイン(Monacoin)やサクラコイン(Sakuracoin)など、日本生まれのコインもあります。
ビットコイン以外の仮想通貨はあるとコインと呼ばれています。
2008年頃、サトシ・ナカモトと言う人物が「正体は不明」がインターネット上の論文で発表した仕組みがビットコインの基となっていると言われています。
日本円やドルなどの法定通貨は、国や地域の中央銀行が発行・管理していますが、仮想通貨には代表となる発行・ ・管理者がおらず、ネットワークに参加する全員で取引情報を共有して、管理・監視する仕組みになっています。
金融危機や戦争などで法定通貨が信用失われると預金をビットコインなどの仮想通貨にかえる人が多くなります。
そのようなことから、仮想通貨は今までの金のような役割を担うとも言われています。
ビットコイン(仮想通貨)を入手するには
- マイニング
- インターネット上のゲームなどの報酬
- 仮想通貨取引業者に口座を開設して法定通貨(日本円など)を購入(交換)
マイニングとは
日本語で採掘と言う意味で鉱山から鉱物を掘り出してくることに例えられています。マイニングを行う人をマイナーと呼びます。
実際の作業は、高性能コンピューターを使って、正しい取引なのかを検証し、電子台帳に記入、この作業を別のマイナーがまた検証し、6回承認されると一連の取引が安全とされ取引終了となります。
その後、マイナーに報酬(取引手数料や新規発行日コイン)が支払われる仕組みです。
当初は個人でのマイニングも行われていましたが、現在では大量の高性能コンピューターが必要なのと多額の電気代が必要となるため、企業や大きな組織でないとできなくなっています(一部のアルトコインでは個人でのマイニングでも成り立つものもあるようですが…)
ゲームでの報酬について
イーサタウン。
かなりざっくり言うと「イーサリアムのゲーム」。https://t.co/j7R39RxC3f @eth_town_ja
これから正式リリースされて、どうなっていくのか楽しみ。
僕のアバターが寂しがっているので会いに来て下さい。登録は最初若干ややこしいけど、一度登録してしまえば次からは簡単でしたぞ。 pic.twitter.com/jerDgYgffo
— 中川コージ/ Dr.NAKAGAWA (@kozijp) 2018年4月23日
仮想通貨取引所に口座を新規開設
*** 仮想通貨の取引は国のお墨付きの業者にしましょう。
金融庁登録業者一覧
株式会社 マネーパートナーズ 関東財務局長
第00001号QUOINE株式会社 関東財務局長
第00002号株式会社bitFlyer 関東財務局長
第00003号ビットバンク株式会社 関東財務局長
第00004号SBIバーチャル・カレンシーズ株式会社 関東財務局長
第00005号GMOコイン株式会社 関東財務局長
第00006号ビットトレード株式会社 関東財務局長
第00007号BTCボックス株式会社 関東財務局長
第00008号株式会社ビットポイントジャパン 関東財務局長
第00009号株式会社DMM Bitcoin 関東財務局長
第00010号株式会社ビットアルゴ取引所東京 関東財務局長
第00011号Bitgate株式会社 関東財務局長
第00012号株式会社BITOCEAN 関東財務局長
第00013号株式会社フィスコ仮想通貨取引所 近畿財務局長
第00001号テックビューロ株式会社 近畿財務局長
第00002号株式会社Xtheta 近畿財務局長
第00003号
仮想通貨業者は、取引しやすいスマホアプリで決めよう!
やっぱり、通貨の値動きは気になるところ。。。
使いやすいアプリの取引業者を、ぼくなりにランキング付けしてみました!
ビットフライヤー(bitFlyer)公式ページへ
ビットバンク公式ページへ